ABOUT
WHAT IS SEISHUNJIJOU
2000年、当時高校生だった松本 悠が演劇部の後輩である大野ユウジと加賀美秀明に呼びかけ、結成。
と同時に5年間の充電期間に入る。2005年、本格的に活動を始動。
メンバーが増えたり減ったりしながら、2016年頃から大野ユウジが作、演出を務める今の形になる。
“大人になりきれない大人たち”をテーマに、不器用だけど愛おしい登場人物たちが繰り広げる物語で、
毎回、客席に笑いと涙を同時に巻き起こす。老若男女、全ての世代が安心して楽しめる作風に定評がある。
2011年、「第2回せんがわ劇場演劇コンクール」にて、グランプリ・オーディエンス賞をW受賞。
2015年、「劇王東京Ⅰ」優勝。
MEMBER
代表・制作
松本 悠
YU MATSUMOTO
生年月日 1981年8月2日
出生地 兵庫県
身長 175cm
好きなもの
BOSTON/バック・トゥ・ザ・フューチャー/アポロ13/水族館/ゴッホ/モネ/ボーイング787/羽田空港/三谷幸喜/スターツアーズ/フォレスター/旅行/美女と野獣/オペラ座の怪人/Hairspray/散歩/ドライブ/ミレニアム・ファルコン号/東京タワー/国立科学博物館/温泉/ガード下の居酒屋/休日の二度寝/バズライトイヤーのアストロブラスター/スラムダンク/モンキーターン/スノーボード/中洲の屋台/サンタモニカのビーチ/トイストーリー3/カーズ3/神社の夏祭り/沖縄/ニューヨーク/ふしぎの海のナディア/プラダを着た悪魔/中華料理/寿司/皇居前から見た丸の内/アベンジャーズ/103系/200系/槇原敬之/いきものがかり/ブラタモリ/神戸
脚本家・演出家・俳優
大野ユウジ
YUJI OHNO
生年月日 1983年6月1日
出生地 東京都
身長 173cm
好きなもの
家族/友達/リヴァプールFC/うなぎ/後藤ひろひと/ロード・オブ・ザ・リング/土曜日/あだち充/ユルゲン・クロップ/ゲームセンターCX/みうらじゅん/リトル・ミス・サンシャイン/FC東京/TOMOO/特撮もの/北海道日本ハムファイターズ/踊る大捜査線(映画2作目まで)/スティーブン・ジェラード/春/春巻/ギズモ/今敏/コンバース/タモリ/一人カラオケ/サカナクション/ペップ時代のバルセロナ/下北沢/マルセイバターサンド/江口寿史/アディダスオリジナルス/海外ドキュメンタリー/峰不二子/ピルクル/ゴリパラ見聞録/散歩/永作博美/映画のTシャツ/くりぃむしちゅー/シミュレーションゲーム/ロコ・ソラーレ/サクレレモン/モヤモヤさまぁ~ず2/下田恒幸の実況/宝塚歌劇団/ブルボンのお菓子/よく笑う人
俳優
加賀美秀明
HIDEAKI KAGAMI
生年月日 1983年4月7日
出生地 東京都
身長 170cm
好きなもの
甥っ子/北の国から/カレー/菅原龍平/おでかけ/ぼくらの七日間戦争/オサムグッズ/スピッツ/デニム/RyuItadani/カスタードクリーム/布団/シャンディガフ/空が広いところ/中井貴一/リトル・ミス・サンシャイン/梨/古着屋探索/シェーキーズのポテト/ブリ/"GaTa" watch smith/パーカー/寿司/ヒュー・グラント/充実した午前中/ポンスケ/ゴリパラ見聞録/布袋寅泰/カズダンス/MCR/はじめてのおつかい/チャイ/ルパン三世/陽射し/11ぴきのねこ/電車のボックス席/バンビ/シティボーイズ/サーモン塩辛/裏路地/ロベルト・バッジョ/集合写真/倉本聰/トイストーリーマニア/屋上/クレイジージャーニー/エドゥーの40mフリーキック/白線流し/小さな旅
絵本作家・映像作家
西坂來人
RAITO NISHIZAKA
生年月日 1985年12月4日
出生地 福島県
身長 170cm
好きなもの
黒澤明/肉そぼろごはん/リンダリンダ/濱マイク/チョコレート/帰り道の月/神田白山/A LONG VACATION/温泉/或阿呆の一生/黒いハット/撮影現場の一体感/トイストーリー/単焦点レンズ/甥っ子/夏のアスファルト/超弦理論の解説/ゴジラ/60年代の車/源義経/近所のインドカレー/花村萬月/スタローン/雪の宿/部屋の中の小さいクモ/レインボーブリッジ/眠くない朝/運命は自分の魂の中にある/地下鉄(絵本)/パトレイバー/カエサル/斎藤道三/深夜の街/松田優作/生きる/紅の豚/山頂付近の川/ミニチュア/一人旅/犬も猫も/ルドルフとイッパイアッテナ/雨上がりの夜空に/ビール/燃えよ剣/国際空港/面白かった映画のエンドロールを劇場で眺めているとき/アポロ計画/ブルースウィルス/岐阜/みうらじゅん